新年明けましておめでとうございます。

いつもの年であれば昨日(10日)予定の『旗揚げ式』でスカウトの皆さんとお会いし、この挨拶を交わす予定でした。しかし緊急事態宣言が発令されたため『旗揚げ式』は中止となってしまいました。😔残念ですが、止まない雨はありません、やがて青い空が出始めます。もうしばらくの我慢ですね😄😄
この様な状況であっても形をかえて何らかの活動をスタートすべく、指導者、育成会が調整をしておりますので、もうしばらくお待ちください。また、各隊の隊長からの連絡を待っていてくださいね。
新年明けましておめでとうございます。
いつもの年であれば昨日(10日)予定の『旗揚げ式』でスカウトの皆さんとお会いし、この挨拶を交わす予定でした。しかし緊急事態宣言が発令されたため『旗揚げ式』は中止となってしまいました。😔残念ですが、止まない雨はありません、やがて青い空が出始めます。もうしばらくの我慢ですね😄😄
この様な状況であっても形をかえて何らかの活動をスタートすべく、指導者、育成会が調整をしておりますので、もうしばらくお待ちください。また、各隊の隊長からの連絡を待っていてくださいね。
ゲームコーナー紹介。ここは風船割りのための新聞紙製の刀作り。午後の合戦の作戦も打ち合わせします。
このゲームコーナーはブルーシートの下に置いてあるものを当てます。1分だけ見ることができます。
いよいよ『2020年末大集会』、始まりました。とても良い天気。雲ひとつない青空です。暖かいです。
落ち葉踏みがとても気持ちの良いはらっぱで始まりました。
三つのグループに別れました。紅葉カラー(赤)、栗丸(黄色)、ブルー斑(青)に決定。
モルックという北欧の伝統的な遊び、50点ピッタリを狙うのですが、これがなかなか難しい。世界大会もあるそうです。
皆さん、こんにちは。昨日、我がボーイスカウト三鷹第一団は野川公園少年キャンプ場にて今年最後の活動となる『2020年末大集会』を行いました。スカウト、保護者の皆さん、指導者は思いっきり野外で体を動かしました。今年は新型コロナの影響で外での活動も自粛せざるを得ない状況で、スカウト全員での集会は今年初めてでした。
スカウトの皆さんの元気な笑顔を見ることができ、とてもうれしく、楽しかったですよ。
来年の旗揚げ式は1月10日です。スカウトの皆さん、元気にお会いしましょう。
昨日の『年末大集会』の画像をアップいたします。ハラハラドキドキの風船割りゲームもアップします。
最後に育成会から今年の我がボーイスカウト三鷹第一団の活動をご支援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。そして、コロナ禍の中での活動を指導してくれました隊長、副長、デンリーダー、団委員の皆様に深く感謝いたします。
全てのプログラムを終えて、結果発表です。全てのゲームで確実に点数を獲得した黄色チームが優勝。五十畑団委員長から景品をゲット。
さて、天気にも恵まれた今日の『年末大集会』の閉会式です。怪我もなく、無事終了することができました。
スカウトの皆さん、本当に楽しかったですね。
来年の旗揚げ式は1月の10日、堀合公会堂で行われる予定です。
だんだん寒い日が多くなります。風邪なぞ引かないで元気にクリスマス、年末、そして新年を迎えてくださいね。
またお会いできる日を楽しみに待っていますよ。
本来はキャンプファイヤー時に行うことが多いスタンツをカブ隊のスカウトが披露してくれました。
台本作り、リモートでの打ち合わせや衣装、小物の準備もそれぞれが行ってくれました。よく頑張ってくれました。
さて、最後のゲームはさんチームに別れたチームが大将の風船を割るか、全員の風船を割るかの誰もが熱くなるチャンバラ。スカウトは戦国武将が出てくるコンピュータゲームに慣れているのか?ブルーチームにあっては黄色チームに同盟を内緒で結び、赤チームを倒そうなどと戦国時代さながらの企てを立てたのは良かったが、何故か一番最初に大将の風船が割られるなど、周りの観戦者を楽しませてくれたりしてくれました。
会戦がスタート。作戦通りに動くチームもあれば、個人戦に持ち込むスカウトもいて、大変な状況でしたが、なぜか謀を計画したチームが最初に大将の風船が割れてしまったりと、まるで戦国時代の絵巻を見てあるようであったとは少し言い過ぎかもしれません。
お昼は指導者が作るホットドッグです。パンとキャベツ、ソーセージでホットドッグを作りアルミホイルで巻き込みます。牛乳パックの中に入れて焚き火で火を着けて、完全に燃え尽きたら完成。
ソーシャルディスタンスに注意しながらの昼食。
皆さん、こんにちは。今年はキャンプもなく、例年とは大きく異なった活動になってしまったボーイ隊のスカウト達は、テント設営やロープワークの完熟訓練を行ったとのことです。松本隊長からの報告です。
⛺️⛺️⛺️⛺️⛺️
6日の集会は、午前中は設営物工作の為のロープ結びとして、角しばり・筋交いしばり・8の字しばりの特訓を行いました。大体のスカウトは出来ているようですが、今年はキャンプが出来ませんので、実践の機会も少ないせいか少々心もとないです💦
最初から、きつめに縛ること(割りは特に重要)、最後のまき結びでせっかくきつく縛ったのが緩まないようしっかり手で押さえて、結び目が最短距離にくるようになどのコツを伝授しました!!
ロープ結びは常に実践していないと忘れてしまいます。常日頃から忘れないよう身体で覚えることが重要になります。
午後は、来年上進する月の輪スカウトの体験集会を行いました。テントの張り方、たたみ方、国旗掲揚の仕方を勉強しました。
月の輪のスカウトもやはりテントは興味があるようで、楽しそうに設営していました。
良かった良かった・・・
ボーイ隊への上進、心よりお待ち申し上げております!!
来週は年末大集会です❗️3週連続の終日プログラムで心が折れそうですが、有終の美を飾るべく頑張っていきたいと思います❗️❗️
⛺️⛺️⛺️⛺️⛺️🏕🏕
松本隊長、報告ありがとうございました。確かにロープワークは毎日でもやっていないとうまくなりませんね。
今年の活動も次回の年末大集会が最後となります。どうぞ最後までよろしくお願いします。🙇♂️🙇♂️🙇♂️こ